2024-03

黒山三滝 〜 観光資源としての滝はこうあるべき!【駐車場〇トイレ〇】

埼玉秩父の旅2日目に黒山三滝に行ってきました。黒山三滝は天狗滝(でんぐだき)、女滝(めだき)、男滝(おだき)の3つの滝の総称です。これらが狭いエリアの中に収まっているので徒歩で見て回ることができます。駐車場から滝までの道中にいくつかの茶屋が...

夫婦滝 〜 これぐらいが自分にはちょうどいい【駐車場△トイレ×】

2月に秩父で雪見風呂ができないかと足を伸ばしたついでにいくつ滝を巡ってみました。今回紹介する夫婦滝(めおとだき)は旅の最初に訪れた滝でしたが、後ほど紹介する滝と合わせてもこの旅一番のお気に入りとなりました。なぜ気になったかは写真を見ながらで...

太郎・次郎の滝 〜 住宅地にある滝のクオリティではない【駐車場〇トイレ×】

1月の寒空の下、山梨県都留市の夏狩地区にある太郎・次郎の滝に行ってきました。住宅街の裏手という珍しい立地にもかかわらず潜流瀑という珍しい滝で、全体のサイズ感と水量は十分すぎるほどでした。無料駐車場はありますがアクセスにはすこし難があり、正し...
東海の滝

五宝滝 〜 岐阜県の滝レベルを思い知らされた【駐車場〇トイレ〇】

2月に友人を訪ねたついでに岐阜県八重津町にある「五宝滝」に行ってみました。関東に住んでると岐阜県はなかなかなじみがないのでいい機会でした。まあいつもことながら大した下調べもせずに行ったらまさかとんでもない滝に出会おうことができるとは。。。笑...